この曲を聴け! 

国内ミュージシャン

SOUTHERN ALL STARS | サザンオールスターズ
SOUTHERN ALL STARS (1990年)
1. フリフリ '65 (14)
2. 愛は花のように (Olé!) (6)
3. 悪魔の恋 (5)
4. 忘れられたBIG WAVE (8)
5. YOU (20)
6. ナチカサヌ恋歌 (8)
7. OH,GIRL(悲しい胸のスクリーン) (8)
8. 女神たちへの情歌(報道されないY型の彼方へ) (5)
9. 政治家 (6)
10. MARIKO (5)
11. さよならベイビー (15)
12. GORILLA (4)
13. 逢いたくなった時に君はここにいない (9)
→PC向けページ
Tweet

解説


外部リンク
"SOUTHERN ALL STARS" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索

登録されている13曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. フリフリ '65, 2. 愛は花のように (Olé!), 3. 悪魔の恋, 4. 忘れられたBIG WAVE, 5. YOU, 6. ナチカサヌ恋歌, 7. OH,GIRL(悲しい胸のスクリーン), 8. 女神たちへの情歌(報道されないY型の彼方へ), 9. 政治家, 10. MARIKO, ....


コメント・評価

Recent 20 Comments


1. 上野田吾作 ★★ (2005-12-10 23:08:00)
このアルバムは傑作です。聴いてて飽きることありません。完璧

→同意(0)

2. トランジスタ・ボーイズ ★★ (2006-07-28 11:03:00)
活動休止やソロ活動を経ての5年ぶりのアルバム。
なんとなく地味な印象ですが、デキはそんなに悪くはないと思います。
84点

→同意(0)

3. NIBOKUN ★★★ (2022-08-27 20:49:28)
音色の感覚は90年代初期をど真ん中で行くものだが、サザンらしさは損なわれておらず、今後のアルバムへの橋渡しになっている。
→同意(0)
4. MK-OVERDRIVE ★★★ (2025-05-13 01:45:49)
雌雄のカブト虫が何かしているジャケ絵のカブト虫をクラシックカーのトラックに変えたらAEROSMITHの"PUMP"になりそうな初のセルフタイトルである本作、アルバム名は英語表記が正解です。実に8.・11.・1.の3曲が先行シングルという形で前作から4年4箇月ぶりとなる1990年1月にリリースされた、活動再開後初の通算9thスタジオアルバム。世はバブル真っ只中そして空前のバンドブーム、30代前半で脂の乗ったサザンのメンバーが'88年末からじっくり時間と手間をかけて丁寧に作り上げた、落ち着いたお洒落でスマートな作品というのが第一印象。そしてキレイに作られた反面初期8年のような色物的カオス感が薄れ、間に例の映画の方が話題になって次作"世に万葉の花が咲くなり"がメガヒットを記録する中で忘れられがちと言われます。いやいや忘れちゃいけませんよ、よ~く聴き通せば実は本作こそサザン最高傑作じゃないかと思

…続き
ページ上部に移動


発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage