この曲を聴け!
東京サリーちゃん
MyPage

東京サリーちゃん
モバイル向きページ 
解説 - 東京サリーちゃん
→解説を作成・修正
コメント・評価

Recent 50 Comments



1. 中曽根栄作 ★★ (2005-05-03 21:36:06)

桑田佳祐名物、歌詞の意味が不明杉曲。
言葉の色を重視してるんだろうな。




2. Usher-to-the-ETHER ★★ (2005-05-03 22:25:23)

黄昏時に、子供を攫う怪人が出てきそうな如何わしい雰囲気がツボ。確かに歌詞は何語なのかも分からないほど意味不明なところがありますが、妙にノリが良くて好きです。



3. ムーム (2005-05-09 09:40:18)

桑田流「I Am the Walrus」なのかなと思ったりもする。



4. senasis ★★ (2005-05-14 00:06:29)

韻を踏みまくったシュールなサビがかっこいい!



5. 上野田吾作 ★★ (2006-06-18 13:34:20)

ふっきれた感がある



6. MK-OVERDRIVE ★★★ (2025-05-17 01:53:46)

映画では使用されなかった、得意の英語っぽく意味不明の日本語を羅列した歌。そして実は最高にラジカルなロックでもあります。消費税導入に始まり天安門事件、そしてベルリンの壁崩壊があった激動の前年を"夢の調印 NATO-MUSICAL9"の一言に凝縮し"I Am the Walrus"はてまた"Come Together"風に概観しているようです。まさに何でもアリな歌詞をあの映画と切り離して無理矢理解釈することがこの曲の楽しみ方でしょう。


発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示